独学文系エンジニアな日々

機械音痴な文系大学生が独学でプログラミングを学んだブログ

【志望動機】文系出身エンジニアが就職活動でも劣らないように見せる

f:id:sooriy25:20210214164833p:plain

突然ですが、文系大学生でエンジニアになろうとすると、情報が少なくて苦労しないでしょうか?
あるいは、志望動機どうしたらいいんだろうなど思ったりしないでしょうか?

初めて就職した時の面接では

へえ〜、文系なんだね!


中途面接受けた時は

なんでいきなりエンジニアなの?


100%聞かれました。
そんな状況下でバリバリ理系+プログラミング仲間も多い人たちに負けないためにどんなことをしておけば 面接で太刀打ちできるか志望動機を考えてみました。


文系エンジニアが就職活動でできること




技術力への関心の高さ+コミュニケーション能力で勝負

正直、最近の新卒の技術レベルは非常に高いと感じています。
実際に私も「個人でこれ作りました(ECサイト)、AIの論文発表があるので休みます、○○のOSSにコミットしてました。」みたいな人達に会いました。

こんな人たちがいるので自分の作ってきたものは正直見劣りしてしまうことが多いです。

しかし、よっぽど技術点の高い外資でなければ全員スーパーエンジニアを取ろうとしているわけではありません。


まずは技術で勝負せずポテンシャルがあると思ってもらえれば採用してもらえる可能性があるので作ったものを魅力的に伝える練習をして「技術への関心の高さ+話せる奴」という印象を付けましょう。


また、企業側も技術力が高い人材はもちろん求めていますが、
それ以上に周りをうまくまとめて引っ張っていく力を持っている人を求めています。


実際に自分が人材業界にいた頃、よく同僚によくこんな相談を受けていました。


作れる人はいるんだけど、それを理解(技術的なこと)してまとめてくれる人が少ない...

コミュニケーションで揉める人が多い....

しかし、コミュニケーション+技術をアピールするのは難しいです。
まずは、型にはめて話してみましょう


Check   企業側も全員スーパーエンジニアを取ろうとしているわけではない
  技術への関心の高さ+話せる奴を目指す


例:魅力的な人間であることを技術を使って話してみる

統計学のゼミでは論文発表に色を付けるため、集計で困っていたのでアンケートをグラフ化できるものを作成した。

営業の同僚がwin<->macのzip化が文字化けして困っていたので使いやすい変換ツールを作成したら、いつの間にか社内のみんな使って認知され、チャレンジさせてもらえる機会が増えた

といったように作ったという自己満ではなく、エピソードトークなどを交えて行けると良いと思います。
あくまで、「質を上げるため」「課題解決するため」に技術を利用したというような話をしてみましょう。

ただ、作っただけはなく、「発表を面白くするためにここまで頑張れる奴なのか?」「ちゃんと必要なコミュニケーションとって動ける奴なんだ」みたいなことが思ってもらえるアピールができると良いです。


セールスポイントをニッチに

アプリケーション作成しました!!!

という話ではなくあえて、自分はデータベースが得意。CICDのパイプラインの仕組みを考えるのが好き。
というニッチな目線で攻めてみても良いかもでしれません。

もちろんある程度知識は蓄えておく必要はありますが、
詳しい話ができるとエンジニア同士であれば盛り上がる可能性が非常に高いです。

面接官が人事でもエンジニアでも一緒に働けそうかということをイメージしているのでとても効果的だと思います。 特に、エンジニア+人事の面接なんかでは効果を発揮するのではないでしょうか。


英語をアピールする

語学は物凄いアピールポイントになります。


最近は海外に開発拠点を置く会社が多いです。特に発展途上国に拠点を設けるケースが多く、そうなると日本側からかも語学が担当な人が選ばれます。

プロジェクマネージャーとしていきなりアサインされることもあり、ブリッジエンジニアという職種などもあるぐらいです。喋れる人は是非武器に使ってみてください。海外経験がなくてもTOEICスコアが高いというだけでポテンシャルで採用されることも大いにあります。


ブリッジシステムエンジニア - Wikipedia